PROGRAM
FROM THAI : Chiang Mai Art Conversation(CAC)
[TIME] ALL DAY
World War 2 Sites Northern Thailand Project
このプロジェクトは、タイ北部にある第二次世界大戦の遺跡の地図をオンラインで公開するものです。
このプロジェクトは、第二次世界大戦の出来事を通して、現在私たちが住んでいる地域の歴史的背景を紹介するために、Chiang Mai Art Conversation(CAC)が始めたものです。この地域は、人々が最も被害を受けた/最も残虐な戦闘が行われた場所として記憶されているわけではありませんが、・・・全文表示
FROM JAPAN : Ongoing Collective
[TIME] 12:00 -
オンゴーイングコレクティブプレゼンツ
「痒みのプラクティス」
Ongoing Collectiveの全メンバーの投票によって選ばれた一人の作家、阪中隆文が「痒み」をテーマに作品を制作、そのインスタレーションビューを放送する。Ongoing Collectiveのグループ展ではなく、敢えて選択した個展。阪中は展示に先立ち、全メンバーに向け自身の作品プランを発表、そこで得られた意見や感想を元に、今回の作品をブラッシュアップしていった。また実際の制作に関しても他のメンバーが力を貸すことで作品は出来上がっており、Ongoing Collective プロデュースの個展となっている。 会期中は、インスタレーションビューに加え、Ongoing Collectiveのメンバーが阪中作品に関する感想や解説を収録した映像も、順次放送していく。
FROM INDONESIA : Ruang MES56
[TIME] 21:00~23:00 ★LIVE★ (演目の終了時刻は前後することがあります)
Seri Bincang Seni Unstocking Room X TERATOTERA
「Seri Bincang Seni Unstocking Room」はRuang MES56が隔週で行っているInstagramのライブ配信プログラムであり、COVID-19の影響でインドネシアにおけるオフラインでのプログラム開催が制限されていることへの対応として始めたものです。当初より、パンデミックがアートシーンにどのような影響を与えるのか、そしてアートシーンが(個人として、または集団として)この・・・全文表示
[TIME] 21:00~
Café Society X TERATOTERA
Café Societyとは、Ruang MES56、FFD(Forum Film Dokumenter)、Bakudabpanが毎週開催している公開上映会です。TERATOTERA祭りにおいては、参加する共同制作者またはコレクティブからそれぞれ1本のショートムービーを募り、上映内容の一部とします。オフライン上映(MES56で1日)とオンライン上映(4日間)があり、FFDのウェブサイトにて行われます。
FROM CAMBODIA : Sa Sa Art Projects
[TIME] 10:00-
Spirit of Community
Sa Sa Art Projectsは単なるアート集団ではありません。アーティスト、学生、協力者、支援者、そして観客のコミュニティです。それは、私たちの設立時のアートコレクティブから広がるエネルギーであり、Sa Sa Art Projectsの精神を具現化した、より大きく創造的なコミュニティを育むためのものです。・・・全文表示
FROM THAI : Chiang Mai Art Conversation(CAC)
[TIME] ALL DAY
World War 2 Sites Northern Thailand Project
このプロジェクトは、タイ北部にある第二次世界大戦の遺跡の地図をオンラインで公開するものです。
このプロジェクトは、第二次世界大戦の出来事を通して、現在私たちが住んでいる地域の歴史的背景を紹介するために、Chiang Mai Art Conversation(CAC)が始めたものです。この地域は、人々が最も被害を受けた/最も残虐な戦闘が行われた場所として記憶されているわけではありませんが、・・・全文表示
FROM JAPAN : hyslom
[TIME] 21:00~23:00 ★LIVE★ (演目の終了時刻は前後することがあります)
シティⅡ
劇作家のカゲヤマ気象台による三部作戯曲の「シティⅠ・Ⅱ・Ⅲ」。そのうちの「シティⅡ」をヒスロムが演出、出演する。また今回は、戯曲を元に映画制作を試みる。その様子をライブ配信として発表する。撮影スケジュール
FROM JAPAN : Ongoing Collective
[TIME] ALL DAY
オンゴーイングコレクティブプレゼンツ
「痒みのプラクティス」
Ongoing Collectiveの全メンバーの投票によって選ばれた一人の作家、阪中隆文が「痒み」をテーマに作品を制作、そのインスタレーションビューを放送する。Ongoing Collectiveのグループ展ではなく、敢えて選択した個展。阪中は展示に先立ち、全メンバーに向け自身の作品プランを発表、そこで得られた意見や感想を元に、今回の作品をブラッシュアップしていった。また実際の制作に関しても他のメンバーが力を貸すことで作品は出来上がっており、Ongoing Collective プロデュースの個展となっている。 会期中は、インスタレーションビューに加え、Ongoing Collectiveのメンバーが阪中作品に関する感想や解説を収録した映像も、順次放送していく。
FROM INDONESIA : Ruang MES56
[TIME] 21:00~23:00 ★LIVE★ (演目の終了時刻は前後することがあります)
Seri Bincang Seni Unstocking Room X TERATOTERA
「Seri Bincang Seni Unstocking Room」はRuang MES56が隔週で行っているInstagramのライブ配信プログラムであり、COVID-19の影響でインドネシアにおけるオフラインでのプログラム開催が制限されていることへの対応として始めたものです。当初より、パンデミックがアートシーンにどのような影響を与えるのか、そしてアートシーンが(個人として、または集団として)この・・・全文表示
[TIME] ALL DAY
Café Society X TERATOTERA
Café Societyとは、Ruang MES56、FFD(Forum Film Dokumenter)、Bakudabpanが毎週開催している公開上映会です。TERATOTERA祭りにおいては、参加する共同制作者またはコレクティブからそれぞれ1本のショートムービーを募り、上映内容の一部とします。オフライン上映(MES56で1日)とオンライン上映(4日間)があり、FFDのウェブサイトにて行われます。
FROM CAMBODIA : Sa Sa Art Projects
[TIME] ALL DAY
Spirit of Community
Sa Sa Art Projectsは単なるアート集団ではありません。アーティスト、学生、協力者、支援者、そして観客のコミュニティです。それは、私たちの設立時のアートコレクティブから広がるエネルギーであり、Sa Sa Art Projectsの精神を具現化した、より大きく創造的なコミュニティを育むためのものです。・・・全文表示
FROM JAPAN : Teraccollective
[TIME] 19:00 - 21:00 ★LIVE★
トーク
TERATOTERAのボランティアスタッフであるTERACCO(テラッコ)の歴代コアメンバー16名によって2018年に設立したTeraccollective(テラッコレクティブ)。メンバーの職業、年齢、性別は様々ですが、アーティストやアートの現場を支援し共に作り上げていきたいという強い想いを共有しています。これまでTERATOTERAを支え続けてきたTeraccollectiveが過去10年間を振り返り、TERACCO(テラッコ)から見たTERATOTERAの各イベント感想、裏話などをお話していきます。
10.17 sat.
FROM THAI : Chiang Mai Art Conversation(CAC)
[TIME] ALL DAY
World War 2 Sites Northern Thailand Project
このプロジェクトは、タイ北部にある第二次世界大戦の遺跡の地図をオンラインで公開するものです。
このプロジェクトは、第二次世界大戦の出来事を通して、現在私たちが住んでいる地域の歴史的背景を紹介するために、Chiang Mai Art Conversation(CAC)が始めたものです。この地域は、人々が最も被害を受けた/最も残虐な戦闘が行われた場所として記憶されているわけではありませんが、・・・全文表示
FROM JAPAN : hyslom
[TIME] 21:00~23:00 ★LIVE★ (演目の終了時刻は前後することがあります)
シティⅡ
劇作家のカゲヤマ気象台による三部作戯曲の「シティⅠ・Ⅱ・Ⅲ」。そのうちの「シティⅡ」をヒスロムが演出、出演する。また今回は、戯曲を元に映画制作を試みる。その様子をライブ配信として発表する。撮影スケジュール
FROM JAPAN : Ongoing Collective
[TIME] ALL DAY
オンゴーイングコレクティブプレゼンツ
「痒みのプラクティス」
Ongoing Collectiveの全メンバーの投票によって選ばれた一人の作家、阪中隆文が「痒み」をテーマに作品を制作、そのインスタレーションビューを放送する。Ongoing Collectiveのグループ展ではなく、敢えて選択した個展。阪中は展示に先立ち、全メンバーに向け自身の作品プランを発表、そこで得られた意見や感想を元に、今回の作品をブラッシュアップしていった。また実際の制作に関しても他のメンバーが力を貸すことで作品は出来上がっており、Ongoing Collective プロデュースの個展となっている。 会期中は、インスタレーションビューに加え、Ongoing Collectiveのメンバーが阪中作品に関する感想や解説を収録した映像も、順次放送していく。
FROM INDONESIA : Ruang MES56
[TIME] 21:00~23:00 ★LIVE★ (演目の終了時刻は前後することがあります)
Seri Bincang Seni Unstocking Room X TERATOTERA
「Seri Bincang Seni Unstocking Room」はRuang MES56が隔週で行っているInstagramのライブ配信プログラムであり、COVID-19の影響でインドネシアにおけるオフラインでのプログラム開催が制限されていることへの対応として始めたものです。当初より、パンデミックがアートシーンにどのような影響を与えるのか、そしてアートシーンが(個人として、または集団として)この・・・全文表示
[TIME] ALL DAY
Café Society X TERATOTERA
Café Societyとは、Ruang MES56、FFD(Forum Film Dokumenter)、Bakudabpanが毎週開催している公開上映会です。TERATOTERA祭りにおいては、参加する共同制作者またはコレクティブからそれぞれ1本のショートムービーを募り、上映内容の一部とします。オフライン上映(MES56で1日)とオンライン上映(4日間)があり、FFDのウェブサイトにて行われます。
FROM CAMBODIA : Sa Sa Art Projects
[TIME] ALL DAY
Spirit of Community
Sa Sa Art Projectsは単なるアート集団ではありません。アーティスト、学生、協力者、支援者、そして観客のコミュニティです。それは、私たちの設立時のアートコレクティブから広がるエネルギーであり、Sa Sa Art Projectsの精神を具現化した、より大きく創造的なコミュニティを育むためのものです。・・・全文表示
SYMPOSIUM : ALL COLLECTIVES & ARTISTS
[TIME] Music Live 18:00- / Forum 19:00- ★LIVE★
Special Live & Collective Forum vol.3
TERATOTERA祭り2020に参加する全コレクティブによるオンライン・シンポジウム。札幌、東京、京都、インドネシア・ジョグジャカルタ、タイ・チェンマイ、カンボジア・プノンペンをリアルタイムで繋ぐ。シンポジウムの前には、AMOK、Senyawa、テニスコーツによるオンラインライブも開催。秋の夜長を彩るスペシャルプログラム。
Forum
Forum
Forum
Forum
10.18 sun.
FROM THAI : Chiang Mai Art Conversation(CAC)
[TIME] ALL DAY
World War 2 Sites Northern Thailand Project
このプロジェクトは、タイ北部にある第二次世界大戦の遺跡の地図をオンラインで公開するものです。
このプロジェクトは、第二次世界大戦の出来事を通して、現在私たちが住んでいる地域の歴史的背景を紹介するために、Chiang Mai Art Conversation(CAC)が始めたものです。この地域は、人々が最も被害を受けた/最も残虐な戦闘が行われた場所として記憶されているわけではありませんが、・・・全文表示
[TIME] 17:00-19:00 ★LIVE★
The Artist’s Milk Tea Alliance
このトークイベントはZoomミーティングまたはYouTube Liveにて配信されます。ディスカッションに参加したい方は下記Zoomミーティングに、視聴のみご希望の方はYouTubeチャンネルにアクセスしてください。 ※トークは英語で行われます。
Zoomミーティング
※ミーティング ID: 865 3394 9190
※パスコード: 5wVczB
YouTube チャンネル
政治運動を活性化するために芸術活動を行う台湾、香港、タイのアーティストによるオンライントークを開催します。 今回のトークでは、Milk Tea Allianceの3カ国のアーティストに焦点を当てます。これらの国々は、五毛(「ウーマオ」と呼ばれる中国の国家主義的なネット荒らし)の存在感の高まりと、それに伴う中国の周辺地域への影響力の増大に対応する最初の地域的な連帯です。 ・・・全文表示
FROM JAPAN : hyslom
[TIME] 21:00~23:00 ★LIVE★ (演目の終了時刻は前後することがあります)
シティⅡ
劇作家のカゲヤマ気象台による三部作戯曲の「シティⅠ・Ⅱ・Ⅲ」。そのうちの「シティⅡ」をヒスロムが演出、出演する。また今回は、戯曲を元に映画制作を試みる。その様子をライブ配信として発表する。撮影スケジュール
FROM JAPAN : Ongoing Collective
[TIME] ALL DAY
オンゴーイングコレクティブプレゼンツ
「痒みのプラクティス」
Ongoing Collectiveの全メンバーの投票によって選ばれた一人の作家、阪中隆文が「痒み」をテーマに作品を制作、そのインスタレーションビューを放送する。Ongoing Collectiveのグループ展ではなく、敢えて選択した個展。阪中は展示に先立ち、全メンバーに向け自身の作品プランを発表、そこで得られた意見や感想を元に、今回の作品をブラッシュアップしていった。また実際の制作に関しても他のメンバーが力を貸すことで作品は出来上がっており、Ongoing Collective プロデュースの個展となっている。 会期中は、インスタレーションビューに加え、Ongoing Collectiveのメンバーが阪中作品に関する感想や解説を収録した映像も、順次放送していく。
FROM INDONESIA : Ruang MES56
[TIME] 21:00~23:00 ★LIVE★ (演目の終了時刻は前後することがあります)
Seri Bincang Seni Unstocking Room X TERATOTERA
「Seri Bincang Seni Unstocking Room」はRuang MES56が隔週で行っているInstagramのライブ配信プログラムであり、COVID-19の影響でインドネシアにおけるオフラインでのプログラム開催が制限されていることへの対応として始めたものです。当初より、パンデミックがアートシーンにどのような影響を与えるのか、そしてアートシーンが(個人として、または集団として)この・・・全文表示
[TIME] ALL DAY
Café Society X TERATOTERA
Café Societyとは、Ruang MES56、FFD(Forum Film Dokumenter)、Bakudabpanが毎週開催している公開上映会です。TERATOTERA祭りにおいては、参加する共同制作者またはコレクティブからそれぞれ1本のショートムービーを募り、上映内容の一部とします。オフライン上映(MES56で1日)とオンライン上映(4日間)があり、FFDのウェブサイトにて行われます。
FROM CAMBODIA : Sa Sa Art Projects
[TIME] ALL DAY
Spirit of Community
Sa Sa Art Projectsは単なるアート集団ではありません。アーティスト、学生、協力者、支援者、そして観客のコミュニティです。それは、私たちの設立時のアートコレクティブから広がるエネルギーであり、Sa Sa Art Projectsの精神を具現化した、より大きく創造的なコミュニティを育むためのものです。・・・全文表示